当団体では”誰も取り残さない”という理念を元に多様な事業を行っています。


フリースペース
つなぐハウス
=第3の居場所
◎放課後のこどもが集まる児童館のような『たまりば』
◎手遊び・本の読み聞かせ・紙芝居『ちっちゃい子ルーム』は毎週月曜日開催
◎「学校ちょっと休みたい」気軽に利用ができるサードプレイス。
◎勉強会や小さな会議にもOK。
★利用料はいつでも無料★
※飲食時は大人はお茶代要ります


社会体験・学習
家庭や学校では出来ない体験や学びの場を、一緒につくりあげます。子どもの主体的な活動として、収穫体験・まち探検・イベントなど、季節を感じる活動もしています。
『昭和区オモシロ探検隊』
昭和区オモシロ探検隊 (つなぐ子ども未来社会体験事業) | Facebook
『収穫体験』など

個別支援・包括支援
生活に余裕がない。身体の調子が悪いから少し助けて欲しい。子どもが引きこもってしまって。ひとり親育児で大変。仕事が無くなった。学生バイトが減収して苦しい。学びなおしたい・・・。などなど。
企業―行政機関―地域―民間とつながった、個別で寄り添った支援を行います。まずはご相談ください。
※関係相談機関:社会福祉協議会、区役所民生子ども課、学校、スクールソーシャルワーカー、民生委員、児童相談所、母子相談機関、児童養護関連機関、介護支援センター、障がい者基幹支援センター、医療機関、弁護士事務所、保育園、子育て支援機関、NPO法人、企業など。
【公共冷蔵庫:みんなのれいぞうこ】
「みんなのれいぞうこ」とは…
生活困難感を抱える家庭へ支援をつなげることを目的とした「公共冷蔵庫」の取り組みです。
セキュリティのついた冷蔵庫から、自分の都合がいい時に、24 時間いつでも非対面で食品を受け取る
ことができる新しいインフラです。
利用者に対して、スムーズで安全な情報配信をすめるために、独自のオンラインシステムを構築し、オ
ンラインでの利用登録、情報配信、利用受付を実施します。
この事業は、一般社団法人つなぐ子ども未来と特定非営利活動法人ボラみみより情報局が、財団法人中部圏地域創造ファンドの休眠預金助成事業として受け実施しています。
利用を希望する方はまずはこちらへ登録をしてください⇒https://forms.gle/xhdpWJmepXxAHY5cA


